2013.12.12更新

遺産整理の目的は亡くなられた方の目録を作成し、
遺産相続人に正しく相続の手続きをすることが目的です。
手続きに伴い、相続する人を調べるために、戸籍謄本や
除籍謄本などを各関係省庁から収集することが必要になります。

その後、相続人の間で協議を行い、遺産分割協議書を
作成することになります。
故人の相続をするかどうかは、基本的に手続きを開始してから
3か月以内に対応が必要になり、故人の資産を引き継ぐ意思がない、
故人の資産よりも借金が多い、などの場合には相続放棄の
手続きが必要になります。

遺産整理の手続きに伴って発生する、遺産分割の協議としては、
不動産の名義や、株式の名義の変更、相続発生に伴い発生する
各種手続きを迅速に進めることが必要になってきます。
これらの手続きが遅れてしまう、もしくは不備が発生してしまうと、
のちに正しく相続を受け取れないことや、相続人の間で
相続の問題や不公平感が発生してしまい、トラブルに発展してしまう
可能性があります。

当事務所では、遺産整理の手続きに関して、専門的に
対応している税理士が多数在籍しておりますので、所定の
手続きを迅速かつ、ご依頼主様のご希望に沿う形で対応させていただいておりますので、
お気軽にご用命ください。

投稿者: 宮崎知行税理士事務所

2013.12.10更新

会社経営や個人で事業を行う際には、様々な税金に関する面倒な手続き、不明点に直面し、お困りになる事もあるかと思います。

税金のプロである税理士は、お客様のニーズに沿って、問題解決に向けたご提案をさせていただきます。
業務範囲は、相続、決算、確定申告、節税、会社設立、その他経営に関することなど幅広く、記帳指導や書類作成等により数字や経営状態の把握、アドバイスも行っています。

また、相続については、定められた期間内に書類の提出が必要となり、諸々の手続きも発生します。
税理士による財産評価が納税額にも影響し、結果の良し悪しは税理士の腕次第で決まると言っても過言ではありません。

当事務所では、経営者様、個人事業主様のお悩みに寄り沿い、専門的な視点からサポートさせていただきます。

投稿者: 宮崎知行税理士事務所

2013.12.09更新

安定した会社経営とは、どのようなものでしょうか。
予算策定により決算時の経営状態を予測でき、人事や役員報酬なども念頭に置いた経営。資金計画策定によって、融資面の心配がなく、着実な経営計画が策定でき、事務の合理化なども図れる経営。
経営者の方は、それぞれに経営のあるべき姿や理想を抱かれているのではないでしょうか。

安定した会社経営をするためには、記帳業務が日々的確に行われていることが基本です。当事務所では、基本の記帳指導をはじめ、決算業務や月次決算、税務対策などで会社経営をサポートしています。
事業の承継や相続についても、将来を見据えた節税対策を提案しています。

会社経営を安定化させたいとお考えであれば、お気軽に当事務所にご相談ください。
提携の弁護士や司法書士と共にお役立ちしたいと願っています。

投稿者: 宮崎知行税理士事務所

2013.12.05更新

当事務所は、大阪の個人事業主さま、会社経営者さま、会社設立、相続をお考えの方のお悩みが少しでも早く解決するよう、さまざまなお手伝いをさせていただいております。

中でも多くご相談いただく相続に関しては、当事務所だからできる強みがあります。
相続に強い税理士は経験も実績も豊富です。
ご依頼主さまのお悩みや問題を整理し、適切なアドバイスをいたします。

意外と見落としがちな財産の目録も、申告漏れのないようにしっかりと調査し、ご依頼主さまのプライバシーを尊重しながら遺産分割の手続きを含めてスムーズに相続を進めていくお手伝いをしております。

生前対策も、相続税のお悩みも、ぜひ当事務所の無料相談へお問い合わせください。

投稿者: 宮崎知行税理士事務所

2013.12.05更新

生前対策は、税務上でも、法律上でも非常に重要です。
相続財産があるのかどうか、また、相続人は誰かを事前に把握しておくことが、
親族間の訴訟などのトラブルを防ぐ意味や節税的な意味でも重要だからです。
相続財産をきちんと把握しておかなければ、相続の際、
相続税の申告漏れの原因にもなります。

また、負債も相続財産に含まれますから、それも事前に把握しておくことで、
実際は払わなくてもいい相続税を誤って払ってしまうことも防げます。
場合によっては相続放棄や限定承認という選択もする事ができます。

生前対策でありがちなのが、遺言と生前贈与の問題です。
まず、遺言書についてですが、遺言書をご自身の判断で書いてしまって、
実際の相続の際、法律上の効力がないというケースがあります。

相続分に親族が納得せずに、訴訟に至ってしまうというケースもあります。
これらのケースは、生前対策をきっかけとして、専門家に相談し、親族が集まり、
よく話し合いを持たれることで防ぐことができます。

次に生前贈与についてですが、法律上有効な贈与ができていなかったがために、
相続の際、相続財産に含まれ、相続税がかかってしまうというケースがあります。
これも専門家に相談することで、こういったトラブルを防ぐことができます。
例にあげた問題以外にも、生前対策の際には、一般の方にはわかりにくい、
留意する点が多数ありますので、是非当事務所にご相談ください。

投稿者: 宮崎知行税理士事務所

2013.12.04更新

会社経営では、売り上げを上げるのと同時に、いかに税金を減らすかという節税対策も大切になります。
いくら儲けが増えても、それ以上に税金が増えてしまっては元も子もありません。

節税対策は、年度末の決算時だけでなく長期的に行うことが大切です。
当事務所は、毎月の決算時に予算を立て、安定的な経営と共に節税に関してのアドバイスも行っていきます。

個人事業主の方には、所得税の特別控除が受けられる青色申告を行えるようにバックアップをします。
また、マンションや土地をお持ちの方には、有効な資産運用策などを提案し、将来を見据えた節税対策についてもサポートさせて頂きます。

当事務所では、事業を長く続けて頂くために、経営者様や事業主様のお役に立てるような節税のノウハウをお伝えします。
どうぞお気軽にご相談ください。

投稿者: 宮崎知行税理士事務所

2013.11.28更新

納税についての疑問やご不安は、どのようなことでも、
大阪市の税理士で実績がある当事務所にお任せいただければ、
すぐにご対応させていただきます。

税務全般については、知らないことがあると、そのために
節税の機会を失い、不利益を被ることが珍しくございません。
ですが、税務の知識がないで、そのまま手続きを進めてしまうと、
予想外の損失や税務上の不利益をこうむってしまうことがございます。

そのような事が無いように、的確に税務全般について管理をすることが
望ましいといえます。
もし、税務のことで、何か疑問や不安があるのであれば、ぜひ早期に
対処を進めていくことが望ましいとえいます。

問題について、何もしないよりは、きっちりと税務全般についての
管理を進めていく用にする方が、安心出来ることが多くなっていきます。
きっちりと対処することが望ましいといえます。
問題をそのままにしておくと、逆にリスクが増大してしまう危険があるので、
なるべく早期に解決を図れるようにしておいてください。

税務のことで、何かご不安がある場合にも柔軟に対応させていただきますので、
なんなりとご連絡ください。
トラブルは未然に解決させていただきますので、ぜひご連絡ください。

投稿者: 宮崎知行税理士事務所

2013.11.26更新

経営を活性化させるためにも、不安材料を解消しておくことが大事です。

企業のトップに立つ方であれば、常に経営数字を把握しておくことが必要であるため、我々税理士が数字を意識する習慣を身に付けていけるよう提案させていただきます。

また、個人事業主の方の事業継承として相続も視野に入れながら、節税対策などのアドバイスをさせていただきますので、お客さまの良きパートナーとして、大阪にある当事務所へ気軽にご相談していただきたいと思います。

会社経営者の方には、記帳指導から財務相談まで、安定した経営を続けていくためのアドバイスやご提案をさせていただきます。

会社設立を考えている方には、必要な手続きや設立後の運営や税金面など、経営のノウハウや手法などをご提案していきますので安心してお任せください。

投稿者: 宮崎知行税理士事務所

2013.11.25更新

相続のことを何となくご存知の方は、自分の受け継ぐ財産は相続税の対象とならないと思われている方も多いと思います。
しかし、土地などの評価で財産額が大きく変わる場合もあります。
また、数年後には基礎控除額が減額され、相続税の対象となる人がかなり増えると予測されています。

当事務所は、相続専門の税理士として遺産分割の手続きや不動産などの名義変更、財産調査などをサポートしています。
そして、できるだけ相続税の節税につながるような対策を講じた上で、申告漏れのないスムーズな相続を行っています。

相続税の節税には、遺言書の作成や生前贈与など、相続発生前の対策がとても有効です。
相続税の対象となる財産をお持ちの方、不動産などを多く所有されている方などは、当事務所のような専門家に相談されておくことをお奨めします。

投稿者: 宮崎知行税理士事務所

2013.11.23更新

相続税の申請は、生前対策をする場合と、相続が発生してから
手続きをする場合の大きく二通りに分類することができます。
前者の場合、事前に税理士に相談しておき、なるべく
相続税の負担を小さくすることが可能です。
後者の場合には、生前対策はできませんが、土地や不動産などの
評価額を大きく分けてしまうことがあります。

そのようなことを考えると、相続税の相続は
専門知識がない個人が対応する場合には、莫大な金額に
なってしまうことも珍しくないので、出来る限り
早めに手続きをしておくようにすることが、望ましい対応といえます。

もし、相続のことで、手続き上不備があると、さらに追徴課税などが
発生してしまうことがあります。
相続税の申請は、資産が複数になれば評価額の算定も専門知識がないと、
非常に難解になりますし、個人で対応するには限界があります。

大阪市でもこれらの税務について全般的に対応している、
当事務所であれば、ご依頼主様のご負担にならないように、最善を
尽くさせていただくことをお約束いたします。
税務のことで、何か不明点などがあれば、どのようなことでも
お気軽にご連絡いただければ、出来る限り柔軟にお答えいたします。

投稿者: 宮崎知行税理士事務所

前へ 前へ
無料相談受付中! 営業時間 9:00~18:00 定休日 土・日・祝 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜1丁目9-9 北浜長尾ビル3階
06-6121-2881
面談・お問い合わせ
無料相談受付中! 営業時間 9:00~18:00 定休日 土・日・祝 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜1丁目9-9 北浜長尾ビル3階
contact_sp_tell.jpg
面談・お問い合わせ